バガン観光2日目。再び寺院回りをし、バガン観光終了。【2016年7月ミャンマー旅行記20】
タウン・カラッのふもとからバガンに戻り、寺院巡りをしました。
(1つ前の記事はこちら)
バガン観光2日目はポッパ山観光。タウン・カラッの777段の階段を登りきりました。【2016年7月ミャンマー旅行記19】
(ミャンマー旅行記はこちら)
【14.ローカナンダーパヤー】

たまたま見かけたトラック。乗りすぎでしょ。

【15.シュエズィーゴォン・パヤー】

商売する気無しですな…

ここで体力の限界。
一緒にいた先輩はまだまだ元気で、どんどん寺院を回ろうとしていますが、もうついていけません。もう見飽きてきました。別行動となります。
ガイドブックを頼りに、ニャンウンウーのマーケットに来てみました。





生肉をさばいて売っている様子。のんびりと会話しながら過ごしている様子。
やっぱり一人で自由に行動して、好奇心の赴くままに見て回るのは楽しいです。一人旅が長すぎたので一緒にいる人がいるのは楽しいですが、ずっとは疲れました。
お腹すいたので昼食へ。
ミャンマー料理を食べる気にならなかったので、ハンバーガーが食べられる店に行きました。訪れたのは「ウエザー・スプーンズ」
各国料理のレストランが集まる通りに面した人気店。ビルマ料理と西洋料理、タイ料理のなかでも、香ばしいパテがボリュームたっぷりのウエザー・スプーンズ・バーガー 3,500Kが名物。(ガイドブック「地球の歩き方」より)
観光客のEバイクだらけ。

欧米人しかいません。

フレッシュライムジュース(1,900K)

普通に美味しいです。疲れた体に染み渡る…
ガイドブックでお勧めにもなっていた「ウェザー・スプーンズ・バーガー」(3,500K)

一瞬、ケチャップを警戒したのですが(フィリピンのケチャップは甘いことが多かったので)、これも普通に美味しかったです。
昼食後は一人ぶらぶらEバイクでバガンを回りました。


やっぱりRPGの世界だ。この雰囲気好きです。
あちこちでサッカーしている人もいました。さすがミャンマーで人気No1スポーツです。




もう十分です。宿に戻ります。
最後、Eバイクのバッテリーが切れかかって危なかったです。速度が20Km/hくらいしか出なくなってギリギリなんとか到着。
宿泊したホテル(Yun Myo Thu Hotel)については写真をあまり撮影しませんでしたが、とっても親切で丁寧な従業員さんに大満足でした。経営の調子がよいらしく、現在増築中のようで笑いが止まらないようでしたw
このあと、バガンに来るときと同じJJ BUSの深夜バスでヤンゴンへ。
深夜バスで往復して、ホテルに一泊でバガン観光終了。疲れた…
旅で持参したガイドブックはこちら↓
