九州旅行。宮崎その1。Airbnbで素敵な宿に宿泊し、青島をブラブラしてきました。
大分から宮崎に入りました。

夜に到着し、まずは駅前で宮崎地鶏を食べるために、駅から歩いて5分程度の「粋仙」さんに入ることに。

地鶏の刺身盛り合わせ1,350円
レバー。外は軽く炙っていて中は生です。

地鶏のハラミ焼き750円
プリプリです。

冷や汁380円

あっさり、〆にぴったり。

地ビールも置いてあって、ついつい何本も飲んでしまいました。
店員さんにオススメの観光地を聞いたら「青島ビーチパーク」というところを教えてもらいました。明日は行ってみよう。
宿はAirbnbで直前に予約しました。「ハワイアンビレッジ」というところです。宮崎駅からは遠いのですが、車で迎えに来てくれました。しかも、なぜか車の中では「長旅お疲れ様でした。お茶どうぞ」ということで十六茶のペットボトルくれました。なんだこのホスピタリティ。
宿に到着。部屋です。めっちゃ綺麗。

冷蔵庫の中のものは自由に飲んでいいとのこと。カレーまである!

食器や炊飯器まであります。カップ麺まで無料らしいです。

これで3,000円以下とは…駅から遠いとはいえ、大満足。
翌日。ハワイアンビレッジ管理者のお母さんと意気投合したら、お昼をご馳走になってしまいました。」
隣に併設されている「Taste Of Hawaian Cafe」へ。

ハワイのビールもめっちゃうまかったです。宿泊者は少し割引されるみたいです。

お母さんに宮崎駅まで車で送ってもらい、そこから電車で「おもちゃの町」駅まで移動。海沿いの景色を見ながら徒歩で青島まで行きました。

鬼の洗濯板


観光地に置いてある立て看板を読むのが好きです。

個人的にはこのストーリーには突っ込みたくなりました。
なんで弟1人だけ幸せになってるんだよ。兄の怒りはどこへ向けられるんだ?

青島神社

たくさんの願い事

思いやりとさんすう

我々の頃には年金万歳なんて言えないんだろうなー…

国際化の波がここにも。

鳥居

5月〜9月に限定で開催されている青島ビーチパーク

美味しい地ビールをいただきました。

カレーも美味しい。何時間もかけて作っているとのこと。


結局、立ちっぱなしで1時間近く居座ってしまい、店員のお二人と楽しく会話させていただきならが、楽しい時間を過ごしました。