最近は働き方について考えることが多い。
ふと見た記事で「自己決定権」の重要性について触れている記事を見つけてそれについて考えを書きました。
やはり副業で自分で仕事をするしか無いかな。
最近読み進めているワークシフトにこんな記載がありました。
P.211「すべて自分で決める」
P.213
「誰とどういう条件でビジネスを行うかは、二人とも自分で決める。このような自律性は、ビジネスの業績にも好結果をもたらし~」
自分で決められる形でのビジネスを行える世界が2025年にはやってくる、ということが書かれていました。
これこそ今の自分が最も欲している働き方。誰とどういう条件でビジネスを行うか自分で決める。。。最高です。憧れます。以前の記事でも以下のようなことを書きました。
「重要なのは“自己決定権”。自分がやりたいことを、自分自身で選んでやる。」
分かる!めちゃくちゃ心に響きました。
いや、同じことは何度も考えたことあるけど、久しぶりにこの手のフレーズを思い出しました。
どんだけ自分で決めることができる仕事に飢えていることか。。。
毎回同じような思いが沸き上がります。
いきなり起業は無理でしょ
いきなり起業とかして成功できる人なんて多くは無い。実は自分が働いている会社は先輩がいきなり起業して7年続いている会社だけど、最初は先輩が一人でSIerのようなことをしながら資金繰りを回していた。
まずはそのときできるビジネスでお金を得ながら他のビジネスを育てる、という感じだった。
自分の場合は今の会社で働いて資金繰りをなんとかしながら、土日に副業をして徐々に拡大していったら週休3日とかにしてもらう予定。それが一番現実的。(そういう交渉ができる会社)
小さなスタートを・・・
もうこれはやるしかない。今週末土日こそ行動に出るぞ。
Webライター?せどり?LP制作?いろいろ調べてみよう・・・
と思ったのに、大きな仕事が会社に入ってきてしまい、ほぼ全員超多忙。自分もやること増えてきて、土日もやらないといけない仕事が・・・( ;∀;)
しかも、日曜日には不動産売却の打ち合わせもあったんだ。
それでもなんとか時間作って、どんな小さな一歩でもいいから副業開始に向けて動きたい。